僕がブログを書くときに持ち歩くアイテムたち
ネットさえあれば、いつでもどこでもどんな端末からでも更新できるのがブログの魅力。
SNSほど手軽に発信できるものではないものの、文字制限もなく、読者が求めているものを自由に書けるのがブログの気に入っているところです。
ブログを開設してから2年が間も無く経過しました。本業の傍でブログを書いているので、いかに隙間時間を捻出してブログを書けるか。それが肝だと思い、今年から思い切って、これまでPCで書いていたブログを iPad1台でやってみようと作業環境を変えてみました。
結果的に毎日ブログに触れる機会が増え、いつでもどこでもブログに集中することができました。僕はかなり形から入ることから始まる人間なのでよかったですね。
今回は、 iPadの他に僕がブログを快適に書くために欠かせないモノををいくつか紹介していきます。
▫️おすすめの関連記事
- 【ガジェット小物】軽さ・コンパクトをポーチにも追求〜ガジェットポーチの中身2023〜
- 【Apple】モバイルなプログ体験〜 iPadがもたらす快適さと便利さ
- 【小物ポーチ】ハンドメイド制作でこだわり満載!防水ティッシュポーチ | Nruc
作業環境はこのバッグ1つで完結
僕のブログ環境はこのカバン1つで完結します。このブログ環境は、主に休日にカフェで作業をするときに持ち出すときに使うモノたちです。普段仕事の日は株式会社dripさんから出ている「FLOOR PACK」に仕事道具とそれらを一緒に持ち歩いています。カバンの中身自体は基本的にオンオフ関係ないですね。一つ一つのモノに対して愛着が湧くものばかりを揃えています。
▷2階建てだから取り出しやすい、しまいやすい「FLOORPACK」
カバン:ブロガー兼YouTuber「トバログ」さん監修のHALF DAYPACK
休日の作業アイテムを持ち運ぶのには欠かせないのが株式会社dripとブロガー兼YouTuber「トバログ」さん監修のHALF DAYPACK。こちらのバッグの特徴は、半日の外出で「 iPadだけを持ち運びたい人」に特化したモノ。 iPad 11インチまでのサイズがすっぽり収まるジャストサイズに作れており、マチや収納ポケットも充実しているのが嬉しい。素材は2種類あって、初期ロッドが「コーデュラツイル素材」、第2世代が「バリスティクナイロン」。今は初期ロッドは売っておらず、第2世代のみ株式会社dripの公式サイトにて発売中。僕が持っているのは初期ロッドのタイプ。YouTubeで制作監修の「トバログ」さんが発表されてから、drip公式サイトを齧り付いていたのを思い出します。笑
それぐらい欲しくて仕方のないアイテムでしたので、今でも大切に使っています。ありがとうトバログさん。
そしてこのカバンのもう一つの特徴が、バッグハンガーを引っ掛けることができる小さなフックがついています。
ここにはバッグハンガーを通すことで、出先のカフェで作業をするときなどにHALF DAYPACKをテーブルにかけることができます。
HALF DAYPACKの外側のジップや内側のメッシュ仕切りはダブルジップ仕様になっているので、バッグハンガーをひっかけたまま中のものを取り出せることもできます。
なお、バッグハンガー自体はHALF DAYPACKに付属していないので、別でClipsというバッグハンガーの購入をおすすめします。耐荷重15kgまで耐えられるアメリカ製のバッグハンガーです。
▷iPadユーザーのためのボディバッグ「HALF DAYPACK(ハーフデイパック)」
作業環境を変えてくれた360°変えてくれた新しい相棒 iPad pro11インチ
ブログ更新や写真加工、読書、ノート作成…これだけで全ての作業が完結します。
iPadはPCよりも気軽に作業が始められるところ、使用してるデバイス間(Apple ID)との連携がスムーズなのでタイムリーに仕事ができます。PCでもブログ書きたい派もいると思いますが、動画編集や重たいプログラミングのような作業をしない人であれば、十分PCライクで仕事ができてしまいます。
ガジェットポーチは「必要なモノをできるだけ最小限に持ち歩く」
僕が持ち物を持ち歩く上で心がけていることは「必要なモノをできるだけ最小限に持ち歩くこと」です。
こちらは、Amazon、楽天市場で発売している「防水ガジェットポーチ M」。
マチが程良く、薄く、両面防水加工が施されているので、安心してガジェットたちを持ち運べます。
ポーチの表面素材は、「バリスティックナイロン」を使用。先述したように、使っているHALF DAYPACKは第一世代のコーデュラツイル素材なので、第二世代の「バリスティックナイロン」であればより統一感が増しました。惜しい…。
関連記事▷【ガジェット小物】軽さ・コンパクトをポーチにも追求〜ガジェットポーチの中身2023ver.〜
財布はメインとサブを分けて使う
財布はメインとサブの両方を持ち運んで管理。
メインは、GANZOの財布を使用しています。
別注モデルで受注生産のため、現在では生産終了。紙幣も折りたたみもせず、小銭もカードも収納できるコンパクト仕様で最大の特徴は注文の際に利き手に合わせてカードポケットの向きが選べた点です。僕は左利き。たいていの財布はカードや紙幣の出し入れの向きが右になっていることに違和感がありました。その違和感をGANZOさんは解決してくれたのでもうこれからも使い続けたいアイテム。
シーズンごとに別注モデルが販売されているのでチェックしてみるといいかもしれません。
サブ財布には株式会社dripさんから出ているキャッシュレス決済に特化した財布「PRESSo」と小銭入れ「CHIP」。これらはGANZOの財布を使用する前に使っていたものを今はサブ財布として使っています。
使う用途は、PRESSoは、サブのクレジットカードやタイムズカーシェアのキー、ETCカード、理容室のポイントカードなど。毎日使う訳ではないけど持っておきたいカードの収納場所として使っています。
CHIPに関しては、「5円玉」と「100円玉」を入れています。5円玉は、神社巡りをする機会があるのでお賽銭用に。100円玉は銭湯やラーメン屋で使うとき用で入れています。
HALF DAYPACKは背面にポケットがあるので、咄嗟に使いたい時に取り出しやすいのがいい点。そこにいつもCHIPとPRESSoを忍ばせています。
あったら便利なモノ2選
ミニポーチ「防水ティッシュポーチNruc」
ガジェットポーチとは別で、小さいポーチも持ち歩いています。
こちらはアウトドアブランド「Nruc」さんがハンドメイドしている「防水ティッシュポーチ」。
表面はティッシュが入り、裏面には細々としたものが収納できる。僕はウェットティッシュ、絆創膏、目薬、常備薬などあったら助かるものを入れています。外出する時のカバンには必ずと言っていいくらい持ち運ぶ頻度が高いアイテムです。
関連記事▷【小物ポーチ】ハンドメイド製作でこだわり満載!防水ティッシュポーチ | Nruc
とっさの雨の日も安心「UNIQLO ウルトラライトUVカットコンパクトアンブレラ」
雨の日の対策も万全にしておきたいのがブロガーKAORU。
さっと折り畳み傘も忍ばせています。
軽く軽量ながら丈夫。そして撥水性が抜群で使いやすいUNIQLOの「ウルトラライトUVカットコンパクトアンブレラ」。商品名に「UV」と明記がある通り、紫外線対策としても使える万能なアイテムです。
▷UNIQLO「ウルトラライトUVカットコンパクトアンブレラ」
収納してみるとこんな感じ!
紹介したものをHALF DAYPACKに収納してみるとこんな感じ。
すっきりとどこに何が入っているかわかりやすいですよね。
メッシュポケットにはまだまだ容量がたくさんあるので、僕の場合は銭湯で使うタオルを入れています。
最高の作業アイテムと最高のカバンでブログライフを皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか?